台湾旅行では、グローバルWiFiのレンタルモバイルWiFiが大活躍でした!台湾桃園国際機場(空港)に到着してからというもの、帰国直前までグーグルマップばかり見ていたアガシンです。
海外でも、使い慣れたスマホは必須のアイテムですよね。なので結論から言うと「レンタルWiFi」を忘れずに持っていってください!
もしかすると、あなたはこの記事にたどり着くまでに「フリーWiFiだけでなんとかなる!」という情報を目にしたかもしれません。確かに、ホテルのお部屋や一部の施設にはフリーWiFiがあります。
でも、それだけで何とかなるのは、はっきり言って台湾在住の日本人や、何度も台湾を訪れている台湾ツウ、それにスマホを使わない人だけです。わたしのように、初めて台湾に行く者にはハードモードです。
例えば、初めて降りた駅でグーグルマップを使った経験はありませんか?そんな時にスマホが圏外だったら、イライラは頂点に達しますよね。
ましてや旅行先は海外。24時間いつでもスマホが使えた方が良いに決まってます。いつでも当たり前のようにスマホが使える自由と、スマホを使うためにフリーWiFiスポットまで移動しなければならないイライラを比べてみてください。
とにかく便利な地図アプリ(グーグルマップ)
初めて訪れた場所で必ず悩むのが「場所」ですよね。現在地、目的地、そしてルートと電車の乗り換え。台北も例外ではなく、台湾桃園空港に到着して入国するなりアウェー感溢れる景色。どこからどうやって台北市街に行くのか悩んだほど。
台湾桃園空港から台北駅まで


そんな時に頼りになるのは、いつもの相棒グーグルマップです。何ひとつ台北について調べていなかったわたしを、無事にホテルまで連れていってくれました。国内でもいつもつかっているから、便利なのは分かっているとの指摘があるかもしれませんが・・・
それでもあえて言います。
とにかく便利なんです!
いま、スマホでこの記事をお読みいただいていましたら、あなたもグーグルマップを起動して、「台北」を検索してみてください。地図はもちろん、経路や目的地の口コミまで、全ての機能を現地でも同じように、ネットにつながっていればお使いいただけます。
ホテルから鼎泰豊(小籠包)まで


(グーグルマップ)


翌日の朝は、鼎泰豊で小籠包を食べました。グーグルマップで場所を探して、スマホを持って歩けば、乗車する駅も降りる駅も迷うことなく到着。日本語で書き込まれた口コミもあるから、グーグルマップだけでほとんどのことはできてしまいました。
その他にもたくさんの観光地・観光施設を訪問
他にも、レンタルWiFiを持ち歩くだけで、ネット(ブラウザー)で観光地を調べたり、LINEやinstagramができたり、日常のスマホ作業は全てできるようになりました。
なお、2泊3日の旅行中、上の画像の全ての☆マークは、グーグルマップでルートを確認して観光した場所です。夜市から地元のスーパーまで、いつでもその場ですぐにチェックできたのには助かりました。
ちなみにベトナムのダナンを観光した際には、現地に到着してからスマホを使ってオプショナルツアーも申込みました。
だから!
普段からスマホを使うことが多い人は、迷わずレンタルWiFiを持っていくことをおすすめします!
グローバルWiFiを選ぶ理由7選
台湾でスマホに頼りっぱなしだったわたしがレンタルした[グローバルWiFi]をご紹介します!。
- いつものスマホが海外で使える!
- なんと5人まで同時使用OK
- 現地大手と提携で電波安定
- 申し込み簡単、通勤電車3駅でOK
- 空港ですぐに受け取れて返却手続きも待ち時間0秒!
- 安心の定額さらに安い
- 電話はもちろん、ラインでも迅速サポート有り
ドコモやKDDIが提供するキャリアの国際ローミングサービスは高いし、さらに格安SIMの場合は、サービスを提供するMVNO業者によって、使えたり使えなかったり、料金もまちまちです。ましてや、家族やパートナー、友達と一緒なら、人数分の費用がかかってしまいます。
そこで便利なのが、海外旅行向けのレンタルWiFiサービス[グローバルWiFi]です。
▼グローバルWiFi公式
《読者限定》
利用料金が5%OFF+受取手数料が無料
バナーからの申し込みで自動適用
そもそもレンタルWiFiとは?
バッテリーが内蔵されたモバイルWiFiルーターを、1日からレンタルできるサービスです。受け取った時点で渡航先の国の通信会社に合わせて設定されているため、電源を入れるだけでWiFiを通してインターネットにアクセスできるようになります。つまり、スマホが使えるということ。
渡航先の空港に着いたら、モバイルWiFiルーターの電源を入れて、あとはスマホの無線を設定するだけ。とっても簡単です♪
費用は、申し込みの際に表示されたレンタル料金のみ。「いくらかかるんだろう?」と不安に思う必要はありません。
グローバルWiFi=老舗上場企業
他社のように大々的にCMを流していない(CMって莫大なコストがかかるんです。)から、正直に言って知名度はあまり高くありません。
しかし、グローバルWiFiを提供している株式会社ビジョンは、平成7年創業ということで近年の情報通信業界では老舗企業(あのアメブロのサイバーエージェントでも平成10年)なんです。しかも、東証一部の上場会社!
その株式会社ビジョンが提供しているレンタルWiFiサービスが「グローバルWiFi」です。[トリップアドバイザー トラベラーズチョイス~旅行者のお気に入り~モバイルWiFiルーター部門]で、2014年と2016年に第1位を獲得しました。(注 2017年はモバイルWiFi部門がありませんでした)
多くの旅行者が使っている人気のWiFi
えっ、こんなに[グローバルWiFi]を使っている人がいるの!?
帰国の便の出発を待つ、まだ人がまばらな搭乗口でした。グローバルWiFiを表す無線ネットワーク”GlocalMe_”がこれほどたくさん表示されるのは、多くに人に支持されている証拠です。
わたしの場合、成田空港第二ターミナルで受け取りました。1階ロビーに大きなカウンターが設けられていますので、申し込み後にメールで届くQRコードを提示します。
すると、1分とかからずにサクッと受け取り完了です。
✔︎注意!
モバイルWiFiルーターやスマートフォンにはリチウムイオン電池が使われていることから、必ず手荷物で機内に持ち込んでください。トランクに入れて預けると、最悪の場合には取り出されて破棄されてしまいます。
電源を入れたらスマホの設定だけ!
渡航先で電源を入れ、初回だけ、スマホの無線設定を行います。設定に必要な情報はモバイルWiFiルータの裏面に記載されているので、それを入力だけでOKです。
グローバルWiFiがおすすめの理由
レンタルWiFiを使うと、やっぱり旅行が快適でした。しかもグローバルWiFiなら、
- いつものスマホが海外で使える!
- なんと5人まで同時使用OK
- 現地大手と提携で電波安定
- 申し込み簡単、通勤電車3駅でOK
- 空港ですぐに受け取れて返却手続きも待ち時間0秒!
- 安心の定額さらに安い
- 電話はもちろん、ラインでも迅速サポート有り
だから、スマホを使って観光した台湾初心者のわたしがおすすめするのは[グローバルWiFi]です。
▽あわせて読みたい具体的なこと
▼お申し込みはこちらからおトク。
《読者限定》
利用料金が5%OFF+受取手数料が無料
バナーからの申し込みで自動適用
最後までお読みいただきありがとうございました。
Enjoy your trip!